サジーと一緒に。

🌿サジーと過ごす、やさしい時間

🍊世界が注目するサジー

ヨーロッパやアジアの寒冷地に自生する小さなオレンジ色の実「サジー(sea buckthorn)」。
中国では砂漠化防止にも植えられるほど強く、ビタミンCはレモンの10〜30倍✨

現地ではジュース・ジャム・オイルなどに加工され、民間療法としても重宝されています。
最近は日本でも、健康や美容を意識する人たちの間でじわじわと耳にするようになりました。

\サジーに含まれる栄養素は…/
✔ ビタミンC・E・βカロテン
✔ 鉄・亜鉛・マグネシウム
✔ ポリフェノール・フラボノイド
✔ オメガ3・6・7・9

抗酸化・美肌・疲労回復・貧血予防など、うれしいパワーがぎっしり詰まっています🍃
自然の恵みを授かりたいですね。

🍊お手軽にドリンクはいかが?

サジーを手っ取り早く&続けやすく摂るなら、やっぱりドリンクタイプが◎
ただ、ちょっとクセのある酸味と香りがあるので…
最初は水や炭酸水、牛乳、ジュースに混ぜるのがおすすめ!

中でも牛乳は、ヨーグルトみたいなとろみが出て、まろやかで飲みやすいんです✨

🍽 ドレッシングや付けだれとしても優秀
サジー+はちみつ+塩+コショウでシンプルな手作りサラダに。
さっぱり美味しく、鉄分やビタミンも一緒にチャージできます🌿
サジー+醤油+ごま油などで、お鍋の付けだれに。

「そんなに鉄分不足だったかな?」と思っていたけど、
気づけば体が軽く感じるように
逆に飲み忘れが続くと、風邪を引きやすくなる気もします…。

あなたも“体の声”に耳をすませてみてくださいね🍊
私は、フィネスさまの『豊潤サジー』をお試ししてから、継続しています。
お試しできるのは、うれしいですよね。

🍊オイルで髪のダメージケア

実は…サジーはオイルとしても超優秀。

お風呂上がりにタオルドライした髪に、1~2滴だけ。
手のひらでなじませてから髪全体に浸透させると、
翌日のまとまりも、数週間後のツヤも段違い。

最初は「え?手に吸収されただけじゃない?」と思うほどの軽さ。
でもある日、まさかの…
「髪、キレイですね」って言われたんです。しかも何度も🫢✨
髪が整うと、印象も若々しく見える気がします。

私が愛用しているのは、
美容室でも扱われている【UTAU Rich Oil Serum(ウタウ リッチオイルセラム)】。
ほんのり優しい香りにも癒されて、ケアタイムがちょっとしたご褒美に。

ちなみにこれ、髪だけじゃなくて肌にも使えるんだそう!
1本でマルチに活躍するから、ミニマルケア派にもぴったりです✨

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です